fa-gift開封レビュー | fa-dashboardベンチマーク |
fa-cameraカメラ機能 | fa-signal対応バンド・SIM |
fa-comments-o他のスマホと比較 | fa-wrench基本スペック |
開封・スペックのレビュー
Xiaomi POCO F3 購入しました!
4万ぐらいでSD870・6.67インチAMOLED・120Hz対応とかコスパ最強は伊達じゃないですね。 pic.twitter.com/7uFDZjkk5G— コジー (@kojiibb) April 20, 2021
POCO F3の白は光沢感はあまりないマットな感じで良い pic.twitter.com/EDBuwuTgWg
— ファガイ🎧 (@fagai_aud) April 20, 2021
POCO F3が着弾しました
白が艶消しだとゆうことを知らなくて黒を選んだことを後悔したのですが実物を見てみたらかなり高級感があっていい感じでした。
それでもやっぱりR17proのようなさらさらボディーに未練はある、、、
ちなみにRAM8GB/ROM256GBです pic.twitter.com/ODy7Lb3nhU— 人間論120000山路 (@Melatonin_10mg) April 22, 2021
ベンチマークのレビュー
POCO F3のAnTuTuスコア。
v8.5.6:602575
v9.0.3:679086AnTuTuのバージョンによる違いが結構出ますねー!
軽く触った感じ、かーなーりー使いやすいスマホ📱 pic.twitter.com/xiEEq4iLxh
— ちびめがね@格安SIM・格安スマホ (@chibimegane_lm) April 19, 2021
POCO F3爆速とは言われてたがAntutuスコアはiPhone12pro超えてるやん
触ってて明らかに快適 pic.twitter.com/nl1QE6EVU3— ฅりむにょんฅ (@gouman_rche) April 23, 2021
カメラ機能のレビュー
※肉の色に関しては多少の時間経過があります
POCO F3
realme7 5G
iPhone12 Pro pic.twitter.com/yJrpV5RlAP— 迅/ヒビコア。 (@Mechasubayai) April 18, 2021
poco F3 と Mi9 の写真比較
F3は見たままの色に近いかな
pocoF3はカメラ微妙言われてるけどこれだけ撮れるなら問題なしですわ pic.twitter.com/vmvYcv3MtZ— ml@gb (@micchan_gb) April 24, 2021
POCO F3にて
なんかエモい pic.twitter.com/LDnuwsIyrm
— たくパパ👨👨👦ライトなほうのスマホオタク📷 (@Gadget_Simitaku) April 23, 2021
POCO F3の手ブレ補正かなり優秀
これ4万円以下の性能ではない😅
8万円以上でもおかしくないレベルだ😅
— たくパパ👨👨👦ライトなほうのスマホオタク📷 (@Gadget_Simitaku) April 23, 2021
Poco F3のポートレートすごいAI補正感ある pic.twitter.com/j4BmV0lCO4
— Nao Creche (@na0_creche) April 19, 2021
使用•動作確認レビュー(対応バンド•SIM)
POCO F3で地下鉄、やはりバンド数少ないから楽天繋がらないなw pic.twitter.com/EzrptMeOdO
— ひでしば (@hide_siva) April 18, 2021
POCO F3持って初めて大学に向かってるんだけど、なんか電波の掴みがいい気がする
— ゆーかい (@kokoayohane) April 20, 2021
poco f3 Band3固定できるのよさげ
— 犯バーガー (@hamburger1919) April 18, 2021
Poco f3めっちゃ格好いいわ、イヤホンジャックないのくそだけど
— サム (@sam_slumg) April 19, 2021
POCO F3、USB 2.0のピンしかないのでUSB 2.0ですね pic.twitter.com/FTafQxznHD
— hanpen (@hnpn914) April 22, 2021
新しいスマホが届いたのでkofasやってみました!
ステレオスピーカでBGMの良さに気づく
高画質でもヌルヌル動くので違うアプリやってるみたいで感動
でも旧スマホの時も感じた挙動のおかしい所はそのまま😂#POCOF3 pic.twitter.com/wM8Te69sLz— tamtam@kofas (@tamtamkofas1) April 21, 2021
poco f3 さくさくしています。
これで4万なら安いもんです。— SMKC (@smk_craftworks) April 22, 2021
おはよう
POCO F3
一晩で電池が88%から61%に激減しましたww
amazfit bandをつなげていてもこれは減りすぎです pic.twitter.com/TsCVTki8f3— ハスやん@ガジェット系TikToker (@hasuyan_gadget) April 18, 2021
画面のダブルタップでのon/offの切り替え、poco f3でもx3 proでも設定があったわ。
まずは
→【設定】
→【(常時オンディスプレイと)ロック画面】
→【ダブルタップしてスリープ解除または画面をオフにする】のスイッチをonにする。— おひねり (@officeneri) April 20, 2021
他のスマホと比較レビュー
poco f3とx3 proを手にしてみると、厚さと重さの違いがはっきり分かって面白い。
電源ボタンとその周辺はx3 proの、ボリュームボタンはf3のデザインが好みだな。
— おひねり (@officeneri) April 17, 2021
POCO F3 比較
顎ベゼルがちょっと太いような気がするけど
処理能力やディスプレイを考えるとコスパ最強… pic.twitter.com/IjppuOy3Gn
— Nakaki@ガジェット (@Nakakigadgets) April 17, 2021
基本スペック
OS | MIUI12 |
SoC | Qualcomm®Snapdragon™870 |
CPU | Qualcomm®️Kryo™585、8コアプロセッサ、3.2GHz |
GPU | Qualcomm®Adreno™650 |
RAM | 6GB/8GB |
ROM | 128GB/256GB |
本体サイズ | 高さ:163.7mm×幅:76.4mm×厚さ:7.8mm 重量:196g |
ディスプレイ | 6.67インチAMOLEDDotDisplay ・2400x1080 FHD + ・アスペクト比:20:9 ・コントラスト比:5,000,000:1 ・明るさ:900nits(HBM typ)、1300nits(peak) ・HDR10 + リフレッシュレート:120Hz ・タッチサンプリングレート:360Hz ・太陽光ディスプレイ3.0 ・360°環境光センサー ・Corning®Gorilla®Glass5 ・MEMC対応 ・SGSアイケアディスプレイ ・SGSシームレスプロ120Hz |
バッテリー | 4520mAh 33W急速充電対応 |
リアカメラ | 48MPメインカメラ ・f / 1.79 ・1.6μmラージピクセル(4-in-1) 8MP超ワイドカメラ ・FOV119° ・f / 2.2 5MPテレマクロカメラ ・f / 2.4 AF(3cm-7cm) リアカメラ撮影機能 ・ナイトモード2.0 リアカメラのビデオ機能 ・ワンクリックAIシネマ:マジックズーム、スローシャッター、タイムフリーズ、ナイトタイムラプス、パラレルワールド、フリーズフレームビデオ リアビデオ録画 ・4K:3840x2160 30fps ・1080p:1920x1080 60 fps、30 fps ・720p:1280x720 30fps ・スローモーションビデオ:120/240 / 960fps、720p / 1080p |
フロントカメラ | 20MPフロントカメラ ・f / 2.45 フロントカメラの写真撮影機能 ・セルフィーナイトモード フロントカメラのビデオ機能 ・ムービーフレーム |
ネットワーク | デュアルSIM 対応ネットワークバンド ・5G / 4G / 3G / 2G対応 ・5G:n1、n3、n5、n7、n8、n20、n28、n38、n41、n77、n78 ・4G:FDD-LTEバンド1、2、3、4、5、7、8、12、17、20、28、66 ・4G:TDD-LTEバンド38、40、41 ・3G:WCDMAバンド1,2,4,5,8 ・2G:GSM 850900 1800 1900 MHz 対応ワイヤレスネットワーク ・Bluetooth 5.1 ・Wi-FI 6 |
セキュリティ | 側面指紋センサー AIフェイスロック解除 |
NFC | GooglePay対応 |
GPS | GPS:L1 + L5、ガリレオ:E1 + E5a、GLONASS:G1、北斗:B1I + B2a、ナビック |
オーディオ | デュアルスピーカー、ハイレゾオーディオ、ドルビーアトモス® |
ビデオ再生 | HDR10 |
センサー | 近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、リニアモーター、IRブラスター |
同梱物 | 電源アダプター、USBType-Cケーブル、Type-C-3.5mmヘッドフォンアダプター、保護ケース、SIMイジェクトツール、ユーザーガイド、 保証 |